神戸大学工学部システム工学科第4講座で開発された計算機

Table of Contents

1 概要

昭和50年代から昭和60年代前半にかけて, 当時の神戸大学工学部システム工学科 第4講座 前川禎男研究室では, 金田悠紀夫助教授(当時)の指導の元, Lisp,Forth,Pascal,Prolog などの高級プログラミング言語を高速に実行する専用計算機, および並列計算機の研究が活発に行われていた.

本Webページには,それらの計算機に関する情報を掲載する. なお,神戸大学のLispマシンとPrologマシンの開発当時の状況について記載した論文としては, 以下のものがある.

1.1 What's New

2 神戸大学Lispマシン FAST LISP

Lispマシン FAST LISP (別名 TAKITAC-7)は,1977年から開発が始まり1979年2月に完成した. 大型計算機並みの処理速度を実現した我が国初の高速Lispマシンである.

情報処理学会による 情報処理技術遺産 に認定され(認定日: 2011年3月6日), 2012年4月より神戸大学大学院 システム情報学研究科 の玄関ホールに展示されている.

images/lispmachine3.jpg

神戸大学Lispマシン FAST LISP
(システム情報学研究科 玄関ホール)

images/lispmachine-heritage.jpg

情報処理技術遺産認定証

2021年に,神戸大学大学院工学研究科・工学部の創立100周年記念モニュメントのひとつとして選定された.

2.1 説明

神戸大学Lispマシン FAST LISP  後世に名を残すべき計算機として、情報処理学会 情報処理技術遺産に認定された。
 本機は、1978~1979年にシステム工学専攻(当時)の修士論文テーマとして、 瀧和男(当時修士課程)、金田悠紀夫(当時助教授)らが開発した。 人工知能向き言語Lispの高速実行を目指し、 大型計算機並みの処理速度を実現した我が国初の高速Lispマシンである。
 キャビネット上段より表示・電源部、プロセッサモジュール、メモリモジュール、 フロントエンドプロセッサ (LSI-11) +フロッピーディスクドライブより構成される。 ビットスライスプロセッサ (AMD Am2903) と4k語のハードウェアスタック他にマイクロプログラム化したLispインタプリタを搭載した独自のアーキテクチャを持ち、 第2回LISPコンテストの問題の実行時間は、HLISP, OLISPなど大型計算機上のLisp処理系と肩を並べた。
 本機のアーキテクチャは、後の商用マシンのFACOMαやELISに影響を与えた。 なお本機の開発場所は、現在のシステム情報学研究科棟4階401室であった。
 以下は情報処理学会掲載ページ
 http://museum.ipsj.or.jp/heritage/2011/Lisp_FAST_LISP.html
       2012年4月  システム情報学研究科  

2.2 連絡先

製造年1978年〜1979年
製造者神戸大学工学部システム工学科
所有者エイ・アイ・エル(株)瀧和男
2012年4月より神戸大学大学院システム情報学研究科
史料所在地〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学大学院システム情報学研究科玄関ロビー
公開情報2012年4月より公開(要予約)
照会先システム情報学研究科事務室 Tel.078-803-6257

2.3 写真集

2.4 参考文献

3 神戸大学Forthマシン,Pascalマシン

Forthマシンは,プログラミング言語のForthを高速に実行する目的で開発された専用計算機である. 1982年頃に完成した. その後,Pascal用の機能追加をし,Pascalの実行も可能になった.

images/forth.jpg

神戸大学Forthマシン (当時の写真)

3.1 参考文献

4 神戸大学Prologマシン PEK

PrologマシンPEK (Prolog Engine of Kobe University)は, 論理型言語Prologを高速に実行するための専用計算機アーキテクチャについて研究を行うために試作したマシンであり, 1984年に完成した. 1982年に第五世代プロジェクトが開始されたこともあり, 当時はProlog専用計算機の開発が注目されていた.

images/pek.jpg

神戸大学Prologマシン PEK (当時の写真)

PEKの詳細については,以下に記載している.

5 並列計算機

ブロードキャストメモリ結合形の並列計算機システムを複数開発し, その上で並列数値計算システムや並列Prolog処理系などが実装された.

5.1 参考文献

5.2 その他の資料

  • 田村直之: 並列PrologシステムK-Prologのソースコード (PDF 18MB), 1982.
    • 上記の「K-Prolog:並列マシン上でのPrologの実現」, "Implementing Parallel Prolog on a Multi-processor Machine" で発表したシステムのソースコード.

Date: 2021-04-06 16:49:13 JST

Author: 田村直之

Validate XHTML 1.0